2015年2月28日土曜日

縦断開始。来て良かった場所。

2015年2月。

ツーリング2日目。今日も快晴だ。素晴らしい。蜂に刺された右腕はまだ痒い。

今日は今回の目的のArthur's Pass (アーサーズ・パス)峠を越える。
と言っても宿泊したメスベンからはそんなに遠いわけではないので余裕たっぷりでお出かけする。朝からまた豪勢な食卓を飾ってくれたRの奥さんとRにお礼を言って家の前で手を振られる。Rは仕事があるとかで(週末でもないので普通はある、か。)残念ながら一緒には来れなかった。

ところでこのR、ハーレーを買うのに相当苦労して奥さんを説得したらしいのだが、自分だけのものでなければなんとか納得させられるかもしれないという奇策を練り、奥さんと子供用のヘルメットを一つづつ買ってしまった。しかもSHOEIのかっこいいやつ。

それで自分は20年前の高校生時代に使っていたというAraiのヘルメットをかぶっている。これで、ハーレーは自分だけのものではないという主張をしているおかげでキープできるということにしているらしい。それぞれの家庭の事情というものだ。

今までに一、二度それぞれ乗っけたことがあると言っていた。ある日、奥さん乗っけて行ったカフェが良かったらしく、いい体験ができたと奥さんが喜んでいた。このまま上手くハーレーライフを楽しんで欲しいものだ。

さて、ここは真っ平ら。カンタベリー平野と呼ばれている地方で本当に平野なのだ。道もまっすぐが多い。昨日のテカポからの道の後半、メスベンに近づくにつれ最後に曲がったのはいつだったろうかと思うほど、まっすぐな道が多いのだ。しかも目標物の山も似たような感じで全部同じに見えて方向感覚がなくなるのだ。

メスベンから出るときもやっぱりそうだった。

幸い、迷うことなくSH73に乗る。ウキウキの始まりだ。
最後のガソリンスタンドはSpringfield (スプリングフィールド)という村。アメリカの人気アニメSimpsonsの住む町と同じ名前だが、原発はないし、多分ホーマー・シンプソンという人も住んでいない。いたらいいのに。

ガソリンスタンドにはここから先83キロだったかな?はスタンドがありませんという看板が出ていた。ちょうど出ようとしていたHonda Shadowのおじさんがいて「天気がいいね!」と話しかけた。彼も同様にArthur's Passを抜け、北上してもう一本平行して走るLewis Passを通りぐるっと回って帰るという。一日の距離にすると約600kmと結構な道程だ。Take care!と、別れた。

平野部が終わるとさすがに道は曲がり始める。ここが最後のストレートだ。


この道は東側からアクセスすると峠の山頂までは比較的ゆったりとしたカーブが特徴で、ハーレーには具合がいい。勾配もそれほどきつい所もなくとても気持ち良い。


天気も最高だし、こんな道だからツーリングするには最適だろう。何人ものライダーとすれ違った。(ということは何人も平日に仕事をしていない人がいるということだ!というかその殆どは旅行者なんだろうなあ。)
7, 8台のハーレーツアーの人々ともすれ違った。みんなデカイのに乗ってたなあ。

こんな3輪車も。


しかもこんなところが途中にある。Castle Hill (キャッスル・ヒル)だ。


ご存知、映画 Lord of the Ringsでも使われたロケ場所の一つで、他の映画でも使われている。ホリデーで満車近い大きくない駐車場に止めてちょっと見学。さすがに暑く革ジャンは脱いだけども、革パンツ+ブーツで歩く。これだけでも冗談もの。岩の付近までで十分だった。他の人は岩に登ったりしていたのだが、岩の近くまで行ったらあの変な形が見えないではないかと思い岩も触らずくらいの距離で引き返した。めちゃ暑かった。

ところで、バイクに革ジャン引っ掛けてそのままに歩いてきたけども、イタズラ好きがいなくて良かった。と言うかほとんどいない。もちろんどこでもヘルメットにもチェーンも鍵もかけない。のどかで平和ないい国なんだ。でも、これが北島ならきっと話しが違うだろうな。


道は続く。

真正面に突然現れた湖がとても眩しかった。なんとも言えないこのカーブのRがたまらなく良い。Lake Pearson (レイク・ピアソン) だ。

そのあとに現れたのがこの大ストレート。多分 3キロくらいはあると思う。その右横には湖。うーん、たまらない。





嬉しくて直線部を往復してしまった。ソロツーリングだとこういうアホ自由があるのがいい。


一度、川のレベルまで道は降りる。この橋を渡った直後に緩いカーブでバスとすれ違ったのだが、その時、右膝に未だかつてないくらいの痛みが走った。おそらく、石でもはねられたのだろう。ぎやぁーと叫んでしまってから必死に右膝をさすって「痛いの飛んでけ」をやった。1分くらいやってたと思う。走りながらだけど。

よく対向車の跳ねた石で車のフロントシールドが割れるのだけど、ひょっとしてそれと該当するほどの石が当たったんだろうか。だとしたら頑丈な膝なのか、でも、膝でよかった、バイクじゃなくて、とか思ったりすると、ちょっと慰めになった。

道も狭くなり、森の中を抜けていくような道に変わり登りつめるとそこには村があった。

数件の宿とカフェがあったが、麻痺しているくらい忙しそうに見えたので何処へも入らずに通り過ぎた。村から出ようとするといきなり道路工事で止められた。

夏の期間はやはり工事も多い。特にこんな山奥じゃ陽の長い夏にしかやりたくないだろうし。ここの天候は非常に厳しいらしいし。

現に、19年前、初めてこの道を通った時はminiだったが大雨で、左カーブを曲がった時に左側から結構な大きさの木が目の前に倒れてきたのを思い出した。

それが今は、こうして建てられた立派な架け橋もある。ものすごい労力なんだろうな。そしてここから先は途端にえらく道が悪くなる。これからいつかこの辺も綺麗にやり直すのだろう。

写真が撮れなかったのが残念だが、頭上を流れる雨樋があって、水が空中に放り出されて綺麗だった。


さあ、ここからウェストコーストになるのだ。

続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿